RECRUIT アイリスト求人・転職・中途採用
未経験者採用スタッフの声
美容師免許を活かしてEYE CANDYでアイリストとなり
活躍している先輩たちにインタビューしてみました!

入社3年目 アイリスト
大下さん (前職:美容師)
お客様の笑顔を見るのがやりがい!
(入社3年目/大下さん)
– アイリストになって良かったことを教えてください。
女性にとって目元はとても重要だと思うので、キレイになって喜んでもらえるとアイリストの仕事をしていて良かったと、やりがいを感じます。
– アイリストになって大変と感じることは何ですか?
施術時間が重要になってくるので、いかにお客様に負担をかけないようにするかを考えて施術しています。
– 休日の過ごし方を教えてください。
友達とランチ
– 店長はどんな人ですか?
気さくで話しやすく、スタッフ1人1人をよく見てくださる店長です。
– EYE CANDYはどんなお店ですか?
アイキャンディーはお客様を第一に考え、リラックスしながら施術をうけられる環境と、またスタッフにとってもとても働きやすい場所です!

入社3年目 アイリスト
岩佐さん (前職:美容師)
美容師資格を活かして活躍できる!
(入社3年目/岩佐さん)
– アイリストになって良かったことを教えてください。
アイリストになり、美容師免許資格の幅が広がったことが良かったと思っています。
– アイリストになって大変と感じることは何ですか?
アイリストの仕事で大変と感じることは特にないですね。
– 休日の過ごし方を教えてください。
友達とごはん
– 店長はどんな人ですか?
スタッフのことを思いやり、スタッフに背中を見せることのできる人です。
– どんなお客様が多いですか?
銀座店は年齢層が高めのイメージでしたが、20代のお客様も多く年齢層の幅が広く、自分に合うマツエクを探されているお客様が多いと思います。
◆↓こちらのブログにもスタッフの声が掲載されています。◆
【スタッフインタビュー:アイキャンディーさん 2022年7月】
https://ameblo.jp/matuge-salon-navi/
アイリストに向いている方の特徴

アイリストは、まつげエクステで目元のオシャレを通して「美しくなりたい女性たち」のお手伝いをするお仕事です。
今やマツエクで目元を飾るのは当たり前というくらいになってきていますが、女性のアイメイクの流行は、めまぐるしく変わるものでもあります。日頃から美容への関心をもち、流行を敏感にキャッチし続け、最先端のメイクやまつ毛ケアのテクニックを身につけることも大切です。

女性にとって、目元というのは顔の印象を大きく左右するパーツのひとつです。目元の悩みを持つ人にとって、まつげエクステはコンプレックスをカバーするための大切な手段になります。
まつ毛のケアで喜ぶお客様は多く、そんな笑顔に出会える時にアイリストとしてのやりがいを感じています。

アイリストは「集中力」と「手先の器用さ」が求められる仕事です。まつげエクステの施術には、とても細かい作業が必要で、一本一本まつ毛を取り分けながら1時間〜1時間半に渡って作業を続けることになります。
細かい作業が得意で楽しむことができる、長時間続けても集中力を切らさずに作業できる、というタイプの人に向いている仕事といえます。